頭隠して尻隠さず
石本です。
車を運転中
「お腹が痛い・・・コンビニ」
と、我慢できずにトイレに駆け込みますが
ガッカリする事があります。
(1)流していない
(2)極端にトイレ回りが汚物で汚れている
(3)何故かペーパーを千切ってトイレ内にぶりやって(熊本弁)ある。
コンビニ側は常に清掃を徹底していますので、利用者が汚した結果です。
私は、その様なトイレに遭遇した際は
本格的ではありませんが、拭いたり、かたずけたりします。
何故なら私の後に入った人が
「あの人、こんな汚して平気なのかな?」
と、思われたくないからです。
トイレは大の場合、基本密室なので
使い方に、その人の常識が問われる場所だと思いますし
人間の生活空間で、一番汚れる場所だからこそ
一番気を使う必要があります。
と言う事で・・・ジャン~!
私のトイレ掃除用具です笑
一番右のトイレマジックリンは
詰め替えを使い続けたので、本体に年季入ってきました。
写真下のスポンジは、車の洗浄用のスポンジですが
これで便器内に手を突っ込んでゴシゴシすると
隅々まで綺麗になります。
棒の先にブラシが付いてて、便器内を掃除するのもありますが
隅々まで行き渡らないので、スポンジを愛用しています。
どうしても尿石が取れない場合、ペーパーを使います。
が、基本ペーパーは、研磨が目的なので、余りお勧めではないですが
目が細かい物で、水を使いながら軽く流すとうっすら汚れ取れていきます。
毎日使うから毎日清潔に保ちたいです。