トピックス | 熊本のリフォーム・リノベーションは肥後リフォームへ。住宅・店舗・戸建・マンションの工事から駐車場、フェンスに至るエクステリア全般幅広く承ります。

HOME > トピックス > 風呂敷にひげ

トピックス

風呂敷にひげ

石本です。
3月は皆さまお忙しい時期だと思います。
それを狙ってか、3月の空き巣件数も多いようです。
最近はセキュリティーの高いマンションでも増えている様ですね。
空き巣って何かを盗られる事より、知らない人が家に入られたっていう
気持ちの悪さがあります。
今日はリフォームと言うより、簡単に出来る防犯の事を題材にします。

サッシメーカーのカタログによると・・・
LDK窓からの侵入が最も多く、その他は水回り関係の窓、
玄関からの侵入が一番少ないそうです。

「そりゃそう」ですよね

「ごめんください~泥棒で~す」

って玄関から入ってくる泥棒なんて居ないですもんね。
玄関は防犯対策も兼ねて設計しているので、侵入率が少ないのも頷けます。
侵入の仕方ですが、窓のガラスを破って入るケースが最も多いそうです。

そこで、「ガラスのみを強固なものに替える」という方法があります。
写真は「防犯ガラス」と「強化ガラス」です。

強化ガラスは、車のフロントガラスと同じで、割れると物凄い音と
バラバラに砕けます。これはガラスを成形する時に、圧縮強度を密にしているからです。
その強化ガラスを2枚重ねて真ん中に特殊フィルムを挟んだのが「防犯ガラス」
です。実験を生で見ましたが、特殊な機械を使わない限り割れません。
まあユニック車で家に突入するのは(あるジャンルの方?)しかいませんので笑
防犯対策としては最強だと思います。
見舞金が出るのもその理由でしょう。



 

次は自分でも出来る対策です。
このルーバーサッシ良く戸建てについています。
見た目が頑丈そうなので皆さん勘違いされてますが
ガラスが「結構簡単」に外せます。
外に面格子を付けたから大丈夫かと言うとそうでもありません。
サッシの面格子なんて簡単に外れます。
この窓がある家を狙ってる泥棒は多いそうです。
そんな事調べてる暇があるなら、もっと違う事に情熱を燃やせば良いのにと思います。

この商品ネットで簡単に手に入ります。
ガラスを外れにくくする商品です。簡単に出来ますのでご心配に方は是非。
しかし、泥棒対策とかってあまり考えたくないけど
泥棒が居なくならない限り対策が必要になりますよね。
泥棒も昔みたいに「風呂敷 ひげ」と絵になる様に分り易く「泥棒ファッション」で
いてくれれば、捕まえやすいのですが・・・
まあそう言う訳にはいかないから、対策が必要ですね。
以上。今日は防犯についてお話しさせて頂きました!
 



 

【営業時間】8:30~17:30【定休日】水曜

フリーダイヤル
タップで電話できます

Page Top
Loading...